アンニョンハセヨ~みさきです。
前回の記事の続きで、5級初日の放課後に4級の成績表と目標だった奨学金が貰えるということで早速、事務室に行って来ました!
今回は成績表の公開と高麗大学語学堂の奨学金制度について記録を残します。
※当記事では「高麗大学韓国語センター」を「高麗大学語学堂」と呼んでいます。
4級の成績表
4級の成績表は…こちら!

上から順に
- リーディング:A+
- ライティング:A
- スピーキング:A
- リスニング:A+
という結果で、平均点は96点でした♪
ちなみに、4級の時の中間試験と期末試験の素点はこちら。
中間試験の点数 | 期末試験の点数 | |
リーディング(읽기) | 100点 | 100点 |
リスニング(듣기) | 100点 | 100点 |
ライティング(쓰기) | 93点 | 90点 |
スピーキング(말하기) | 89点 | 90点 |
平均 | 95.5点 | 95.0点 |
見比べてみると、大体試験の素点が成績に大きく反映されていますね。
もちろんスピーチテストや授業態度なども加味されていると思いますが、試験で高得点を取っておくと成績にも期待できると思います!
高麗大学語学堂の奨学金
高麗大学語学堂の「成績優秀奨学金」は級関係なく、全学生の中から成績の平均点が高い順に貰える制度。
支給型の奨学金なので返済する必要は一切ありません!学校からのお小遣いみたいな感じですね。
細かい基準はこちら↓

この中で平均96点だった私は「成績奨学金C」に該当。全学生の3%に入り込めました!!わーい!
そのため授業料の30%である、498,000ウォン(約49,800円)をありがたく頂戴しました♪

他にも全科目でA以上だったので「優等賞」、無遅刻無欠席だったので「皆勤賞」も受賞。
ただこの2つに限っては賞状だけでした(笑)
実はギリギリまで迷っていたソウル大学の語学堂ではなく、高麗大学の語学堂を選んだのには奨学金制度が充実していることもかなり大きかったです。
私は一度社会に出て、自分で稼いだお金で留学しているので、学費は一銭たりとも無駄にしたくはありません。その点、私にとって奨学金制度は勉強のモチベーションを維持するために最適な方法でした♪
さあ〜この勉強して得たお金で釜山に行くぞ〜〜!
コメント