高麗大学の学生食堂紹介②

高麗大学語学堂

アンニョンハセヨ〜みさきです!

今日は中止となった卒業旅行の代わりに、特別授業でした☺︎

この話はまた書くとして…今日は学生食堂Part2!

私のお気に入りの学生食堂をご紹介したいと思います♪

校友会館 学生食堂

今日ご紹介するのは、3・5・6級が授業を受ける「韓国語教育館」から一番近い「校友会館学生食堂」!

5,000ウォン(約500円)のバイキング形式です。

行き方

ここの学生食堂は隠れるようにひっそりとあるので、韓国語教育館から行くのが一番分かりやすいと思います!

私も2学期目でようやく存在を知ったほどです(笑)

駐車場のそばにポツンと入口があるので、これを見つけたら正解♪

地下へと下りていきます。

お会計の仕方

お会計はとても簡単!

出入り口付近にある食券販売機で食券を5,000ウォン(約500円)で購入します。

そして誰もいないカウンターの上のボックスに入れればOK!

この制度だと無銭飲食する人が現れそうですが、まあほっときましょう(笑)

バイキング内容

5,000ウォンで大丈夫ですかってくらいバイキング内容はとっても充実しています!

日替わりのものから固定のものまであるので、一つ一つご紹介していきますね☺︎

まず、こちらは日替わりのコーナー!

写真左側の釜はお米類で、基本的には白米と雑穀米。たま〜に炊き込みご飯も出ます。右側には日替わりのおかず5種類と、汁物が並んでいます!


そして固定のものでは簡単な麺料理や、

野菜不足には嬉しいビビンバ、

万能な卵、

食パン、

など様々なコーナーがあるので、好きなものを好きなだけセルフで作れちゃいます!(笑)

食後のドリンクまで完璧!至れり尽くせりですよね(笑)

メニューの紹介

この日のメインは白身魚フライ。目玉焼きはセルフで作りました!


他の日はこんな感じ。

量からして食いしん坊なところはスルーして下さいね(笑)

ビビンバもパパッと簡単に作れちゃいます!

メニュー表のリンク

週のメニュー表は高麗大学のHPにアップされており、食堂ごとにメニューが違うので必見です!

No pages(404)

私はお昼ごはんは友達と食べることが多いので、休憩時間にまずは学生食堂のメニューを確認し、今日はどこでお昼ごはんを食べるか、よく友達と吟味しています(笑)

最後に

以上、校友会館の学生食堂をご紹介しました!

ここでは果物が頻繁に出るだけでなく、おかずもどれも美味しいので特におすすめです!

本当に5,000ウォン(約500円)とは思えないクオリティなので、気になる方はぜひ行ってみてくださいね☺︎

コメント

タイトルとURLをコピーしました