【韓国留学】ミス連発の携帯電話契約

韓国留学生活

アンニョンハセヨ~みさきです。

今日は新村にあるkoreainfoさんで携帯電話の契約をしてきました。

しかし、体調がちょっと悪いのもあっていろいろツイてなかったのですが、これも記録としてさらけ出すことにします。

皆さんは私のようなヘマしないでくださいね。

ツイてないこと①「日曜日が定休日だった」

昨日の朝、お店の場所を確認するためにホームページを見たら、日曜日がなんと定休日でした
土曜日に韓国到着、日曜日に携帯電話を契約するつもりでWi-Fiは借りて来なかったので、余計にショック!つい日本の感覚で日曜日は営業しているものだと思い込んでいました(涙)

でも、ここは韓国。そういう先入観は捨てないといけませんね。
韓国では日曜日が定休日なお店も多いので、皆さんもお気を付けください!

ツイてないこと②「店舗が閉店していた」

そんなわけで月曜日の今日、ホームページに載っていた明洞店に行ってみると、

何やら工事している…っていうか建物がない!!!

慌てて隣の建物の受付の方に尋ねてみると、どうやらkoreainfo明洞店はなくなったそうです。
ネットで調べると明洞店の情報が出てきますが、2019年6月時点では閉店されているので、訪問される方は真っ直ぐ新村店に向かってくださいね!

ツイてないこと③「お店のドアが開かない」

店舗が閉店していたらしょうがない。
これも私の調査不足のせいなので体調不良&Wi-Fiがない中、明洞から新村に移動。

地下鉄2号線「新村駅」7番出口を出てすぐの交差点を渡ったら、ハナ銀行の建物があり、そのビルの10階にkoreainfo新村店がありました。

お店があったことに喜んでいたら、今度はなんと昼休憩中。
そりゃ12時ですもんね。(あーもう早く宿に帰りたい)

体調も優れないことだし隣のカフェで13時まで待機し、いざお店であろう所に入ろうとしたら入り方が分からない…。

13時になったら開くと思っていたドアが開かないんです!

アタフタしていたら、カフェで私の後ろに座っていたお客さん(と思っていた人)が実はスタッフの方で、声をかけてくださいました。(ツイてないこと-1)

たぶん私が入ろうとしていた所は事務室で、カフェっぽい所が接客スペースなのかな?
でもカフェには普通に勉強している方もいたので、カフェ屋とスペースを共有しているのかもしれません。

ツイてないっというか単に私のミス④「契約するプランを間違えた」

何はともあれ、ようやくスタッフの方とお話することができ、サクッと手続き完了!
私は韓国語で説明を受けましたが、日本語も話せる方でした。

紙がないって言ってナプキンに書いてくれましたが、まあO型なのでこういうのは気にしません。
全然オッケーです。

今回私が契約したのは、KSIM (Call & Data)というプラン。
※プランは変更になる可能性がありますので、詳しくはお店にお問い合わせください。

出典:koreainfo

通話もメッセージもデータも全部、使い放題!
データ使用が無制限だとWi-Fi気にしなくて良いから便利ですよね。

契約の際の持ち物はこちら。

  • パスポート
  • SIMフリーの携帯(私は今まで使用していたiPhoneをSIM解除しました)
  • クレジットカード
  • 現金 55,000ウォン(割引価格)

ただし、これはパスポートで契約したので仮契約みたいなもので、外国人登録証が発行された後、切り替えることによって一般契約になるそうです。

仮契約の間は月55,000ウォン、一般契約になると月36,300ウォン
一般契約になると、かなりお得ですね!

これでようやく韓国の番号がゲットでき、ルンルンで宿に戻った直後…
うん?待てよ…?

事前調査では、完全パケ放題よりも安いチャージ式のプランがあったんです。
だから私、外国人登録証ができるまではチャージ式にして、外国人登録証ができたら完全パケ放題に変えようと思っていたんですが、1段階飛ばして契約しちゃいました!(焦)

こんな時にドジっ子はいらんよ~。

でも、まあこの完全パケ放題って日本のよりも安いし、寮にWi-Fiあるのかも分からんし、データ無制限って最高だし、何より過ぎたことは仕方ないよね!!

体調悪い日は何やっても上手くいかんじゃん、と自分を慰めています。

今回契約したプランの30日間が終わる前に外国人登録証はまだ出来ていないと思うので、その頃にまたそのまま延長するか、チャージ式に切り替えるか、を検討したいと思います!

次からはもっと慎重になろう。

追記

案の定、1か月経っても外国人登録証は発行されておらず、チャージ式に切り替えるのも面倒になったので、完全パケ放題プランをそのまま延長しました!

データ無制限が楽すぎて、手放せません♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました