【韓国留学】ビザを修正されながらも無事に完了した外国人登録

韓国留学生活

アンニョンハセヨ〜みさきです。

今日はいろいろありながらも外国人登録証を無事に受け取ったので、その際の手続きと私が振り回された出来事について書こうと思います!

外国人登録とは?

まずビザを取得した人は、韓国に入国した日から90日以内に必ず管轄の出入国管理事務所にて外国人登録をしなけばなりません。入国後90日以内に申告しなければ罰金が科せられるので、忘れないよう注意しましょう!

外国人登録をすることによって「外国人登録証」が発行されますが、これは外国人が韓国で身分を証明するための大切な登録証です常時携帯する必要があり、外国人登録証は携帯電話や住居の契約、銀行の開設、居酒屋での年齢確認などで使用します。

また見落としがちですが、パスポートの切り替えや転居などで登録内容に変更が生じた場合は、変更事項が生じた日から2週間以内に手続きをする必要があるのでお忘れなく!

外国人登録の手順

外国人登録の手順は、大まかに以下の通りです。

  1. 必要書類を準備する
  2. Hi Koreaで訪問予約する
  3. 管轄の出入国管理事務所にて手続きする
  4. 外国人登録証を受け取る

必要書類を準備する

留学・一般研修ビザの人は、以下のものが必要です。

  • 申請書(事前にHPでダウンロードしても良いし、出入国管理事務所にも置いてあります)
  • パスポート原本とコピー(写真とビザのところ)
  • 証明写真1枚(35mmx45mm)
  • 滞在証明書(賃貸借契約書など)
  • 在学証明書
  • 手数料 30,000ウォン

本当は全ての書類を揃えてから訪問した方が良いと思いますが、私はまだ韓国での印刷方法が分からなかったので(ちょっと準備がめんどうにもなり)、申請書とコピー類は出入国管理事務所で準備しました!

良い子の皆さんは事前に準備しましょうね。

Hi Koreaで訪問予約する

出入国管理事務所への訪問は、Hi KoreaのHPで事前に予約をする必要があります。

語学堂の学期開始時期は非常に混み合うので、入国したら速やかに訪問の予約をし、書類の準備を行うことをおすすめします。

管轄の出入国管理事務所にて手続きする

私は今回、ソウル出入国管理事務所「世宗路出張所」で手続きを行いました。

場所は地下鉄1号線「鐘閣駅(종각역)」の6番出口から徒歩3分ほど。
ソウルグローバルセンターの2階です。

ソウルグローバルセンター

ソウルグローバルセンターの2階に上がると、出入国管理事務所があります。
銀行っぽい雰囲気ですね。

コピーは写真右側の受付の方にお願いすると、100ウォンでしていただけました。

手数料の30,000ウォンはATMが1台あるので、そこで支払います。
私はありがたい事に係りの方が全てやってくれました。(子供に見えたのか、それとも手こずりそうに見えたのか!?)

ATMから出てくる領収書は、手数料を支払った証拠になるので捨てないように。

全て準備が整ったら予約番号が呼ばれるのを待つだけです。
小さくて見えにくいですが、私はこのTVの時間が13分遅れていて地味に焦りました。
皆さんも気をつけてくださいね。

そして、順番が回ってきたので窓口に行くと、職員さんが私のパスポートを2度確認。
その後「日本でビザの期間が間違って発行されているので修正しますね〜」とさらっと言われました(笑)

えええそんなことあるー!?そんな大事なこと間違える!?

私は神戸の韓国領事館でビザの期間を9か月で発行されたんですが、なんと6か月に短縮されちゃいました。「もっと滞在したい場合は延長手続きしてね〜」とまたさらっと言われ。

どこにも向けようが無い感情を抱えながら、両手の指紋を取られ手続きは終了しました。

外国人登録証の受け取り

申請から3週間後、無事に外国人登録証を受け取りました。

しかし、外国人登録証の満了日を確認すると、3月1日に延長されているではありませんか!
短縮されたはずが、元通りになっている。

職員さんにビザの期間が短縮された旨を話すと、「元ので大丈夫です〜」とまたさらっと言われ。いろんな意味で韓国が心配になりました。

ビザの期間に不安は残りますが、外国人登録証の満了日を信じて暮らそうと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました