アンニョンハセヨ~みさきです。
高麗大学の語学堂は、基本的に楽しく学ぼうぜ!というスタンスなので、学期ごとに様々な特別活動が用意されています。
この間ご紹介した「2019 우리들의 여름이야기(私たちの夏物語)」もそのうちの一つですが、各学期にフィールドワークという名の文化体験のような遠足のような活動が2回用意されています。
内容は級によって異なり、たぶん季節によっても違うのかな?
今回私にとって初めてのフィールドワークでは、大学路の「公演鑑賞」に行きました!
早速どんな感じだったのかご紹介します♪
※当記事では「高麗大学韓国語センター」を「高麗大学語学堂」と呼んでいます。
日時と場所
- 日付:2019年8月1日(木)10:00
- 場所:Culture Space NU(大学路にある劇場)※現地集合
場所は、大学路にある小さな劇場。
大学路は「演劇の街」として有名で、コネストさん情報によると100以上の小劇場があるそうです。
建物の外観は撮り忘れてしまいましたが、4級全クラスが劇場前に大集合。ちなみに現地集合です。
韓国ミュージカル作品「김종욱 찾기」の公演鑑賞

鑑賞する公演は「김종욱 찾기(直訳:キム・ジョンウク探し)」。
2006年から長年上演されている韓国のミュージカル作品で、観客動員数累計110万人を突破したそう。2010年には映画化もされており、なんと私が推すコン・ユ様も出演されていました!
映画の邦題は『あなたの初恋探します』。
座席は自由席ですが、クラスごとに着席、しかも全員揃ったクラスから入場できるという特別ルールがあったので、良い席で観たければ早く集合せねばなりません。
だから「当日は早く集合しようね!」とみんなで約束していたものの、まさかの!担任の先生が!迷子に!
いやいやいや、あなた現地の人ですやん、前にも観たって言ってましたやん(笑)
他のクラスは先生が学生をかき集めている中、私のクラスは先生待ちになってしまいました(笑)
なので日本では決して学級委員長タイプではなかった私が先生の代わりにクラス代表となって列に並びつつ、電話で先生に道案内をするっていう始末。
確か道案内は2級の課題だった気がしますが、私はその上の4級スタートなのでね!良い実践になりましたよ、私に電話してくれてありがとう先生!
ちなみに方向音痴を自覚している私は迷子時間を計算して家を出たら、一番乗りで着いちゃいました。

さて、結局最前列には座れませんでしたが、比較的前の方に座れたのでそれはそれで快適でした。
公演は3人しかいないのに一人複数役をこなし、歌もお芝居もお見事!劇場が一体となり、ワイワイキャハキャハしながら楽しめました。

日本の劇場でミュージカル公演を観たことがないので比較できませんが、韓国のは観る度にクオリティが高くてびっくりします。
過去に、明洞の劇場で「NANTA」(韓国初のノンバーバルパフォーマンス)を観たことがありますが、迫力満点なアクションとコミカルなお芝居が絶妙にマッチしていて圧倒された思い出があります。お腹がよじれるほど面白かった。
韓国のミュージカル公演は、お客さんをいじって参加させたりするし、観る側も普通にギャハギャハ笑って良いから気楽に楽しめると思います。
まだ行ったことがない人はぜひ劇場へ!
クラスでお昼ご飯
公演が終わると、ちょうどお昼頃。
お腹も空いたので先生+クラスのみんなで近くの食堂に行きました。

適当に入ったお店だったのに、おかずも多くてすごく美味しかった!
梨花洞壁画村を散策
解散後は、クラスで仲良いAが大学路で有名な「梨花洞壁画村」にまだ行ったことがないと言うので、近いし、消化も兼ねて散策しに行きました。
梨花洞壁画村と言えば、そうこれ「天使の羽」。

韓国好きなら誰もが知っているド定番な壁画ですよね。
他にも、このエリア一帯は壁画やアートだらけで、まるで美術館。
初めて来たばりに写真をパシャパシャ撮ったので、最後にこそっと載せちゃいますね!


コメント