アンニョンハセヨ〜みさきです。
2020年2月27日、約9か月間の留学生活を終え、日本に帰国しました!
あっという間に終わっちゃったなぁ。
私にとって留学は子どもの頃からの夢でした。それを叶えるために就職して3年間働きながら留学資金を貯め、独学で韓国語も勉強しながらずっと夢見ていました。
始まりがあれば終わりがあるものですが、時が止まって永遠にこの留学生活が続けば良いのになぁなんて、そんなことを真剣に思うこともあり、正直、帰国日は辛かったです。

留学の感想を言うならば、長い夢を見ているようでした。それも一生忘れられない幸せな夢。
私はキャリアを放棄して自分のお金で留学に行ったので、なにかを得たくて留学中は学校の勉強以外にも、ダンストンアリ、ボランティア、YouTube、言語交換、広報サポーターなど今までしたことがない活動にも果敢にチャレンジし、とにかくいろいろなことを経験しました。
そんな中で楽しいことや嬉しいことばかりではなく、悲しいことや辛いことも当然あり、まるでジェットコースターのような日々でした。たくさんのことが起こりすぎて1か月が1週間に感じるくらい。泣きたくなることも何回もありましたが、それでもやり遂げた後の達成感はすごかったし、自分の人生を一生懸命生きている感じがして、毎日が本当にハッピーでした。
苦手なダンスを猛特訓して仲間と一緒にステージで公演をした日。
成績優等生になって奨学金を獲得した日。
クレジットカードの不正利用が判明した日。
友達と朝まで飲み遊んだ日。
生まれて初めての家探しと引っ越しを海外で行った日。
現地のボランティアに一人で参加し、友達ができた日。
好きな芸能人のライブを間近で観れた日。
韓国の企業にスカウトされた日。
高麗大学語学堂の広報サポーターに任命された日。
挙げるとキリがないですね(笑)

また、ずっと独りで勉強していたのでプロの先生から学べること自体嬉しかったし、クラスメイトという勉強仲間かつ友達がいてくれたから、学校に行くのがすごく好きでした。3学期間、無遅刻無欠席で皆勤賞もらうなんて人生で初めてですし(笑)
特に仲良くなった友達は、間違いなく私の인생친구(人生友達)です。
国籍や年齢、育った文化が違うのに「韓国」という共通事項だけで親しくなれて、些細なことで笑って、困った時は助け合って、お互いの文化を学んで…。個性豊かな友達に出会えたからこそ毎日が楽しくて、私の韓国語も成長というより進化レベルで伸びたんだと思います(笑)
年齢関係なく仲良くしてくれてありがとう。
私の変な言動を受けて止めて笑ってくれてありがとう。(笑)
今後は、また韓国で暮らしたいのが本音ですが、コロナの影響ですぐには渡韓できそうにないので、しばらくは様子を見ながら日本で大人しく過ごしたいと思います。
留学期間272日。韓国ありがとう。
おわり
コメント