アンニョンハセヨ〜みさきです。
今までインスタグラムやYouTubeで勝手に高麗大学を広報していた私ですが、なんとこの度正式に、「高麗大学韓国語センター広報サポーター7期(고려대학교 한국어센터 홍보도우미7기)」に任命されました!!!わーい!
そこで今回は「広報サポーターってなんぞや」って方や「興味ある!」って方のためにも、広報サポーターの申請方法や任命式の様子などを書こうと思います。
広報サポーターになるには?
高麗大学韓国語センターの広報サポーターとは、文字通り学校を広く知っていただくために広報する人。コンテンツを制作したり、SNSを活用して情報発信を行うのが任務です。
申請方法
私が応募した7期の情報が見当たらなかったので、参考までに6期の情報を貼っときますね。
応募対象 | 高麗大学韓国語センター在学生または修了生 |
募集人数 | 10名前後 |
選考方法 | ・書類選考 2019年7月31日(水) ~2019年9月4日(水) ・面接選考 2019年9月9日(月) 、2019年9月10日(火) |
活動期間 | 2019年9月16日(月)~2019年11月22日(金)10週 |
応募方法 | 高麗大学韓国語センターのホームページ(klc.korea.ac.kr)から 志願書をダウンロード及び作成後、メール提出 |
合格者発表 | 高麗大学韓国語センターのホームページ(klc.korea.ac.kr)に掲示 |
活動内容 | SNS広報及びオンラインを通した広報、広報物の制作(文字、写真、動画など) |
活動支援 | 活動費(250,000ウォン/1学期)及び団体服、広報大使証明書発給 |

書類選考
私の場合は11月頃、5級にまだ通っている期間に書類を提出しました。
提出書類の志願書には、基本情報と自己紹介文、活動計画を記載する項目があったのですが、5級でちょうど進学や就活用の自己紹介文を書く練習をしたばかりだったので、早速文章をフル活用!頑張って取り組んだ甲斐がありました(笑)
面接選考
書類選考に通過したら、次は面接選考がありました。
面接をしたのは6級初日の午後で、担当の先生と一対一。
ドッキドキでしたが、なんとありがたいことに担当の先生は私のインスタグラムをすでに前からご存知だったよう!!しかもスカウトしようとした矢先に、私から応募があって驚かれたそうなんです!(私も驚き)
先生からは「応募が来てすごい嬉しかったよ〜!一応面接するけど、みさきは100%合格だよ♪」とまで言っていただき、私もめちゃめちゃ嬉しかったです(笑)
今まで勝手に広報していて良かった〜。インスタグラムの力ってすごいんですね!!
任命式
面接から4日後、あっという間に任命式当日。
授業終わりの13時に集合し、サポーターのみんなとも初対面!!
まずは腹ごしらえ兼、お互いに自己紹介しよっかってことで、学校近くにあるイタリア料理店「무르무르 드 구스토(Murmur de Gusto)」へ。

いろんな料理を頼んで、みんなで取り分けるスタイルだったんですけど、写真奥にあるこのチーズと蜂蜜のピザが一番美味しかったです!初めて食べるピザで名前は不明ですが、とっても好みの味でした♪
みんなと軽く打ち解けた後は、校長室で任命式。
校長先生から任命状の授与が行われました!
校長先生ともお話しする時間があって最初は緊張したんですけど、和やかな場の雰囲気だったので、楽しくお話しすることができました!私の横に居た虎のぬいぐるみ可愛かったな〜♡

任命式の後は、早速支給していただいた高麗大学のオリジナルトレーナーを着て、写真撮影会♪
トレーナー以外にも、いろいろとグッズをいただきましたし、今日のランチ代や食後のスタバ代まで学校持ち。こんな至れり尽くせりで良いんだろうかってくらい太っ腹な学校に正直びっくりしつつも、ありがたく頂戴しました!(笑)
これからも広報頑張ります!(笑)
コメント