アンニョンハセヨ〜みさきです。
2025年8月に1週間、一人で韓国に行ってきました!
今回はかかった費用の内訳を記録したいと思います。
皆さまの旅行の参考にしていただければ幸いです。
旅行概要
まず、今回の旅行条件はこちら。
- 人数:一人
- 期間:1週間
- 行き先:韓国(ソウル、大田、慶州)
旅行のテーマは「地方を開拓&遺跡巡り」。旅行内容はこちらです!
- 1日目:韓国に入国、明洞散策
- 2日目:ソウルから大田に移動、大田観光
- 3日目:大田観光、大田から慶州に移動
- 4日目:慶州観光
- 5日目:慶州観光
- 6日目:慶州観光、慶州からソウルに移動、ホンデ散策
- 7日目:韓国を出国
費用内訳
1週間の韓国ひとり旅でかかった総費用を最初にお伝えすると、153,098円でした!
現地決済した飲食費やショッピング代などの費用については、日本円に換算しています。
2025年8月のレートだと1,000ウォン→107.65円くらいでしたが、日々変わるのでここではきり良く、1,000ウォン→100円で計算しています。
そのため、多少の誤差があることは予めご了承ください。
1週間の韓国ひとり旅 費用内訳 | (2025年8月) |
---|---|
交通費 | 42,135円 |
宿泊費 | 69,427円 |
飲食費 | 22,286円 |
観光費 | 3,900円 |
ショッピング代 | 5,450円 |
土産代 | 4,600円 |
その他 | 5,300円 |
合計 | 153,098円 |
交通費
交通費は合計42,135円。
1週間の韓国ひとり旅 交通費 | (2025年8月) | |
---|---|---|
航空券 | 29,540円 | |
KTX | 10,595円 | |
交通チャージ | 2,000円 | ≒20,000ウォン |
合計 | 42,135円 |
航空会社はエアソウルを利用し、行きも帰りも無料の受託手荷物ありの航空券を購入。
日程がお盆後半に被っていたものの、往復で3万円を切れて良かったです♪
KTXは旅行中、3回乗りました!
内訳はソウル→大田間で2,535円、大田→慶州間で2,759円、慶州→ソウル間で5,301円。
KTXは乗車日の1か月前から予約が可能で、人気路線の土日は席が埋まりやすいらしいです。私は随分前からお世話になっている韓国旅行「コネスト」さんでほぼ1か月前にチケットを購入しました!


宿泊費
宿泊費は合計69,427円。
1週間の韓国ひとり旅 宿泊費 | (2025年8月) | |
---|---|---|
1日目(ソウル・明洞) | 10,255円 | ※朝食あり |
2日目(大田) | 7,968円 | ※朝食あり |
3日目〜5日目(慶州) | 41,911円 | ※朝食なし |
6日目(ソウル・ホンデ) | 9,293円 | ※朝食あり |
合計 | 69,427円 |
こちらも韓国旅行「コネスト」さんで事前に予約と決済をしました。
初日は久しぶりに明洞の街を見たくて、明洞に宿泊。約5年ぶりに訪問したゲストハウスでしたが、過去何度も泊まっている上宿だったので、地図も見ずに勘だけでたどり着けました(笑)
久しぶりに泊まれて、とても懐かしかったです☺︎

大田ではビジネスホテルに宿泊。
写真の手前にも広々としたスペースがありました。豪華な朝食もついていましたが、寝てしまって食べずじまい。寝るだけには少しもったいなかったホテルでした。

慶州では3泊4日で同じホテルに宿泊。
地方で知り合いもいなかったので安全面を考え、良いホテルにしましたが、ここがもう大正解!
快適かつサービスも素晴らしく、また慶州を訪れることがあったらリピしたいです。

最終日は寝れるだけで良かったので、ホンデのゲストハウスに宿泊。
近くにあったカフェのティラミスをテイクアウトして、一人晩餐会を行いました♪

飲食費
飲食費は合計22,286円(≒222,860ウォン)。
外食代、カフェ代、スーパーやコンビニで買った食べ物・飲み物、すべての飲食費です。

飲食費に関しては、金額をあまり気にしていなかったものの、1日の平均は約3,000円。
大体の内訳は、一日2食+カフェ・飲料代です。
遺跡に夢中でついついお昼ごはんを省略してしまいました(笑)

また、今回の渡韓は8月中旬で、韓国の最高気温も33〜35度くらい。
暑くてカフェに行ったり、飲み物を買ったりしていたので、飲料代はそこそこかかった気がします。

観光費
観光費は合計3,900円。
観光施設の入場料、体験料、お賽銭時の費用です。
1週間の韓国ひとり旅 観光費 | (2025年8月) | |
---|---|---|
入場料 | 1,700円 | ≒17,000ウォン |
体験料 | 2,100円 | ≒21,000ウォン |
お賽銭 | 100円 | ≒1,000ウォン |
合計 | 3,900円 | ≒39,000ウォン |
今回の観光費は全て慶州でかかりました。
入場料は、遺跡の展示施設が無料もしくは各3,000ウォン、美術館が8,000ウォン。
体験料は写真代などです。
いや〜韓国の入場料は安くて良いですね♪

ショッピング代
ショッピング代は合計5,450円。
1週間の韓国ひとり旅 ショッピング代 | (2025年8月) | |
---|---|---|
洋服 | 3,400円 | ≒34,000ウォン |
美容 | 2,050円 | ≒20,500ウォン |
合計 | 5,450円 | ≒54,500ウォン |
最終日はホンデでショッピングタイム。
洋服を2着、オリーブヤングでヘアトリートメントとリップエッセンスを購入しました!

土産代
土産代は合計4,600円。
1週間の韓国ひとり旅 土産代 | (2025年8月) | |
---|---|---|
慶州パン | 2,200円 | ≒22,000ウォン |
皇南パン | 2,400円 | ≒24,000ウォン |
合計 | 4,600円 | ≒46,000ウォン |
慶州の名物、慶州パンと皇南パンを家族と職場用に購入しました。
写真を撮り忘れてしまってお見せできないのですが、慶州パンも皇南パンも一般的なパンではなく、日本人からすると、中にあんこが入ったおまんじゅうです。
その他
その他は合計5,300円。
1週間の韓国ひとり旅 その他 | (2025年8月) | |
---|---|---|
海外保険 | 2,250円 | |
eSIM | 2,550円 | |
WOWPASS発行手数料 | 500円 | ≒5,000ウォン |
合計 | 5,300円 |
海外保険はネットで7日間のプランに加入。
eSIMも楽天市場で購入しました。
また、今までは留学時の残りの現金を使っていたのですが、それも底をついてきたので、やっとWOWPASSデビュー!!
初回の発行手数料で5,000ウォンかかりますが、とっっても便利!
いちいち財布からお金を数えて取り出す必要がなくなるだけで、こんなにも旅が快適になるんですね。
しかも決済したらスマホのアプリで明細を確認できるので、不正利用があってもすぐに気づくことができますし、何に使ったのかも後で振り返ることができます。
今回のブログ執筆にも大変助かりました(笑)
最後に
1週間の韓国ひとり旅でかかった費用は、153,098円でした。
この金額が多いのか少ないのかは、個人の価値観によると思いますが、私にとっては貴重な経験と素敵な思い出を作ることができたので、とっても有意義なお金の使い方だったと思います☺︎
最後まで読んでいただきありがとうございました♪
コメント