アンニョンハセヨ~みさきです。
前回記事の続きです。
授業終わってから、5級の成績表と奨学金を取りに行ったので、結果を公開します!(笑)
※当記事では「高麗大学韓国語センター」を「高麗大学語学堂」と呼んでいます。
5級の成績表
5級の成績表は…ドゥクドゥク…こちら!

上から順に
- リーディング:A+
- ライティング:A+
- スピーキング:B+
- リスニング:A+
という結果で、総合A+、平均は95点でした!!
ちなみに、4級の成績表は以下リンク先の通りです。
比較すると、リーディングとリスニングはキープ、ライティングは上がって、スピーキングは下がってしまいました。平均点は4級が96点、5級は95点。どっこいどっこいですね。
でも勉強の難易度は5級の方が断然高かったので、ほぼ同じ結果を出すことができ大満足です!
参考までに、5級の中間試験と期末試験の素点も載せておきます。
中間試験の点数 | 期末試験の点数 | |
リーディング(읽기) | 100点 | 100点 |
リスニング(듣기) | 96点 | 94点 |
ライティング(쓰기) | 95点 | 96点 |
スピーキング(말하기) | 81点 | 85点 |
平均 | 93.0点 | 93.8点 |
今回は試験の素点よりも成績が良く評価されました。私の予想では、おそらく発表の課題や宿題、授業態度なども成績には反映されているからだと思います。
高麗大学語学堂の奨学金
高麗大学語学堂の「成績優秀奨学金」については4級の時にも詳しく書いていますが、リンク飛ぶのも面倒だと思うので再度ご説明します!
「成績優秀奨学金」は級関係なく、全学生の中から成績の平均点が高い順に貰える制度。支給型の奨学金なので返済する必要は一切ありません!学校からのお小遣いみたいな感じです。
細かい基準はこちら↓

今回私は「成績奨学金B」に該当。全体の学生の中から0.5%に入れたので、授業料の50%である、830,000ウォン(約83,000円)をいただきました!!!わーい!!
4級のときは平均96点で授業料30%の奨学金だったにも関わらず、5級では平均95点で授業料50%を獲得…!本当に運が良かったです。

他にも全科目A以上で貰える「優等賞」は今回残念ながら逃してしまいましたが、「皆勤賞」は前回に引き続き受賞♪
また奨学金は制度上、比較的初級の人が貰いやすく、勉強の難易度が高い5級で該当することは珍しいみたいです。6級はそもそも奨学金の対象でもないですし。
おかげで先生や友達がたくさん褒めてくれました(笑)
これで無事に目標だった奨学金も4級・5級でゲットし、パンハク中の旅行費用を稼ぐことができたので、6級では少し肩の力を抜いて勉強したいと思います☺︎
よく頑張った、自分!!
コメント
はじめまして。韓国留学を考えている中で、こちらのサイトにたどり着きました。いろいろな記事を読ませていただき、とても参考になりました。
現在私は社会人で、普通に働いていますが、年齢も20代後半であと数年で30を迎えてしまいます。そんな中で留学なんて、とも思ってしまいますが、ちゃんと韓国語を学びたいという思いから1年程度の留学を検討しています。
ですが、一度キャリアを中断し海外に渡航すること、海外旅行は好きだけど「留学」というものとは無縁だったこと、実際に現地の環境に馴染んでいけるかということ、帰国してからの事など、色々なことを考えてしまいます。
みさきさんは、語学留学後、日本に帰国してから韓国語や留学経験を活かしてお仕事をされていらっしゃるのでしょうか。
その後のことについてもお話を聞きたいと思って、今回コメントを送らせていただきました。もしよければ教えて頂けると嬉しいです。
初めまして、コメントありがとうございます。
社会人留学はリスクが大きい分、悩みますよね。
お気持ち分かります。
私の場合、実はコロナの影響で語学堂卒業と同時に帰国を余儀なくされ、前の職場に戻ることになりましたが、幸いにも航空業界なので韓国語と留学経験、どちらも役に立っています。
個人的には今のお仕事に満足されているのであれば「今の職業×韓国語」で活かせる方向にすると、今までのキャリアは無駄になりませんし、むしろさらに発展して、その業界で韓国関係専門として重宝されるのではないかと思います。
実際私も、この手で韓国語は武器として活かされています。
また現地の生活については、最初から上手く馴染んでいこうとしなくも良いんじゃないでしょうか。日本国内でも環境が変われば、誰しも最初は戸惑いますよね。
海外の生活も似たようなものです。
私も初めてな事だらけで失敗もたくさんしましたけど、その度に学習し、異文化を受け入れ、いろいろなことに挑戦していくうちに、自然と信頼できる人にもたくさん出会えました♪
今となっては全て貴重な経験だったと思います。
結局人生何とかなりますので、ひかりさんが後悔しない道を歩んでくださいね。
陰ながら応援しております☺︎