こんにちは〜みさきです。
ここ半年間で3回も渡韓している私ですが、今回自分史上最高のSIMカードに出逢っちゃいました!
残念ながら今は販売終了?製作中?なのか、ネットでヒットしないんですが、自分の記録用に勝手に紹介しようと思います(笑)
今までの韓国旅行中の通信事情
記憶を辿ってみたら2019年の韓国留学以前は、「Wi-Fiルーター」一択でした!
その理由は、
- 一人旅ではなく、複数人での旅行だった
- iphoneにSIMロックがかかっていた
- コネストでは1日300〜400円でレンタルでき安かった
- 韓国で使える電話番号は必要なかった
からです!
韓国に行くときは、基本母と一緒に行っていたのでWi-Fiルーターを1台借りて、2人で共有していました。
コネストだとキャンペーンも多く、Wi-Fiルーターに補助バッテリーまでついてきて、1日300〜400円程度。それを2人で割る方がお得かな〜と。
ただ、デメリットとして、
- カバンが重くなる!!!
- レンタルする時に待ち時間が長い
- 忘れずに返却しないといけない
など。一番はやっぱり重いのが嫌でしたね。旅行先ではたくさん歩きたいのに、補助バッテリーまで持ち運ぶとなるとかなりの重さ。
それにカバンもパンッパン!(笑)
実際に使ってみてお気に入りになったSIMカード
特徴
2022年12月、約3年ぶりに韓国に行った際は荷物を身軽にしたくて、「SIMカード」とやらに初挑戦。
そしてここ半年間で3回使用し、大満足しているのがこの「データ通信プリペイドSIM Wise Sim 韓国5G 30GB」というSIMカードです!

一般的に日数制限があるSIMカードが多いと思うんですが、これは2023年6月30日までの間(購入したのは2022年12月3日だったので約半年間)、30GBのデータを使うことができるというもの。
ただ30GBを全て使い切ったら期間内であってもそこで終了。また発信・受信ともに電話のサービスは使用できません。
30GBのデータは1回の旅行で全て使い切っても良いし、私のように複数回の旅行に分けて使ってもOK。

有効期間内に何度も韓国に行く予定がある方にぴったり!
2泊3日の旅行だと、ほとんど移動日の1日目と3日目に1日分の料金取られるのは何だかもったいないし、かと言って友達と会う時にフリーWiFiだけでは心配…。
そんな思いから、約半年間の間、30GBがなくなるまで何回でも使えるこのSIMカードを購入しました♪
使い方
使い方は普通のSIMカードと同様。
韓国に着いたら説明書通りに、付属のSIM入れ替え用のピンでSIMカードを入れ替え、端末の設定をするだけ。ものの2〜3分で設定でき、不具合も一切ありませんでした。
また、ポケットがあるビニールケースがついてくるのですが、これが意外と便利!旅行中は日本で使用しているSIMカードを、帰国したら韓国用のSIMカードを入れて保管できたので、半年間なくすことがなかったです◎
データ使用量の計測
次にデータ使用量の計測結果をご紹介。
30GBのデータと言っても、いまいちピンとこなかったので、使ったときは残量を記録していました!
私はこのSIMカードを有効期間である2022年12月〜2023年6月30日までの間で、計3回使用。
各回のデータ使用量をまとめるとこちら。
回数 | 旅行日 | 日数 | データ使用量 |
1回目 | 2022.12.10〜12.12 | 3日間 | 0.83 GB |
2回目 | 2023.4.15〜4.17 | 3日間 | 0.38 GB |
3回目 | 2023.6.8〜6.13 | 6日間 | 1.97 GB |

※旅行初日は入国してSIMカードを入れた時、旅行最終日は帰りの飛行機に乗る前に撮影。
1回目の旅行は記録できていませんが、2回目の旅行初日のデータから推測すると、0.83GBを使用。約3年ぶりの韓国旅行ということもあり、主に地図と会う約束をしていた友達への連絡にデータを使ったと思います。
2回目の旅行では、0.38GBとそんなに使わず。地図もあまり見なかったので、使用用途としてはインスタのストーリー投稿と家族への安否報告くらいだったかな。
3回目の旅行では、1.97GBを使用。旅行期間も長くて会う友達も多かったし、SIMカードの有効期間的にこれで最後だと思ったので気にせずに使いました(笑)
以上、データ使用量の計測結果は30GBのところ、3.18GBを使用!
3回の旅行で、合計日数12日間で、合計3.18GBの使用が多いのか少ないのかは分かりませんが、30GBのデータ量で全然余裕でした!(笑)
価格比較
次は気になる金額。

私はAmazonで購入し、3,200円でした。
参考までにコネストにある最安値のWi-FiルーターとSIMカードの価格を調べてみると、この通り。(2023年7月10日時点)
Wi-Fiルーター(LGU+) 補助バッテリー付き | SIMカード(SKテレコム) データ無制限・受信通話可能 | |
1日 | KRW3,300~/日(約JPY362) | KRW6,600(約JPY720) |
3日 | – | KRW17,999(約JPY1,970) |
5日 | – | KRW27,500(約JPY3,010) |
10日 | – | KRW38,500(約JPY4,220) |
私の合計旅行日数12日間での金額を単純に比較すると、
Wi-Fiルータ(LGU+) | SIMカード(SKテレコム) | 購入品SIMカード | |
合計12日間の金額 (内訳:3日、3日、6 日間) | 4,344円 (362円×12日) | 8,160円 (1,970円+1,970円+4,220円) | 3,200円 |
備考 | 補助バッテリー付き | データ無制限・受信通話可能 | データ30GB |
結果は、一番お得でした!!!!やったあ(笑)
購入時はまさか半年間で3回も渡韓するとは思ってもいませんでしたが、結果的に安く済んで良かったです♪
またその都度購入する手間も省け、個人的にはそれが一番のメリットでした☺︎
まとめ
以上、韓国旅行で実際に使用し、お気に入りになった「データ通信プリペイドSIM Wise Sim 韓国5G 30GB」のSIMカードをご紹介しました!
私的メリットをまとめると、
- 約半年間の有効期間内に、30GBがなくなるまで何回でも使える
- Wi-Fiルーターを借りたり、SIMカードをその都度購入するより安い
- 旅行の度に通信機器をレンタルまたは購入する手間が省ける
- 荷物が軽い!!!
特に私のように定期的に韓国に行く方にはぴったりだと思います!
お願いだから次の渡韓までに販売再開して〜〜!!!(笑)
コメント
このsim私も愛用しているのですが、販売しているところが見つからず困ってます><みさきさんは見つけられましたか?
コメントありがとうございます!
私も見つけられず、別のものを購入しました(泣)
代わりになるSIMありましたか?